野生動物との事故で、車や怪我の補償はどうなる?
山道を運転中、野生動物が飛び出してきてヒヤッとした経験、皆さん一度はありますよね。

野生動物と言ってもタヌキやイタチなど小さな動物からシカやクマなど大きな動物まで様々ですが、そんな野生動物が突然目の前に現れ衝突してしまい、自動車が破損したり衝撃により怪我を負うなどの被害が発生した場合、対象が野生動物であっても自動車保険は適用されるのでしょうか。
動物との交通事故の場合は結論、対物賠償保険が適用される可能性が最も高いです。
その理由や、動物が倒れて動かなくなってしまった場合の対処法など詳しく説明していきます。
野生動物との交通事故では【対物賠償保険】が適用される
動物との事故は物損事故として扱われるため、自動車保険では「対物賠償保険」が適用されます。
ただし、対物賠償保険が適用されるのは自動車保険(任意保険)のみとなり、自賠責保険の適用にはならないため注意が必要です。自賠責保険は人間に対する補償であり、人間以外の生き物への補償は想定されていません。事故の発生状況などを考慮した上で判断されます。
しかし例外として、飼い主のいるペットとの衝突事故においては、自動車のドライバーは飼い主に対して損害賠償責任を問われる場合があります。
※いずれも例外がある場合があるため詳しくはご自身が加入している保険会社へお問い合わせください
自動車が破損してしまった際の修理費はどうなる?
野生動物を避けるために操作を誤ってしまい、壁面や電柱などにぶつかり、車に傷を付けてしまうかもしれませんよね。
その場合も同様に、対象が飼い主のいるペットの場合は飼い主に対して管理責任を問える可能性があります。
しかし、対象が野生動物なら責任を問う対象がいないため、運転者の単独事故として扱われる可能性が高いです。破損した車の修理費用は、自動車保険の車両保険で補償することになりますが、加入している保険の種類によって補償の内容や範囲が変わるため、ご自身の加入する保険会社へ確認を取ってみましょう。
動物との事故で人が怪我をしたら治療費はどうなる?
動物との事故で自動車の運転手や同乗者が負傷した場合も、対象が野生動物なら物損事故扱いとなり、自動車保険の人身傷害保険や搭乗者傷害保険、自損事故傷害保険などが適用されます。
これらは交通事故の相手の有無に関わらず補償される保険なため、当然対象が動物であっても補償を受けることが可能です。
また、突然の飛び出しに驚いてとっさにハンドルを切ってしまい対向車両に衝突したり、歩道の通行人や自転車など周囲に被害が及ぶケースが起こり得ます。
対向車両や壁面などにぶつかって損傷した場合は対物賠償保険、人に怪我をさせてしまった場合は対人賠償保険が適用されます。
動物が道路で動かなくなってしまった場合は対応が必要
タヌキ、イノシシ、キツネ、ウサギなどの小さめな動物を想像する方も多いと思いますが、気づいてから避けられず轢いてしまうこともあると思います。
そして動物が動かなくなってしまった場合に、どう対応すればよいのか困ったことは無いですか?
「怖くて近付けない」という方もいると思いますが、轢いてしまった動物が道路の真ん中にいて後続車にも影響が出る可能性がある場合は、道の端に寄せて移動するなどの対応が必要になります。
タヌキ、ウサギなどの小動物であればタオルなどで包んで運ぶことができますが、くれぐれも素手で触ることはしないでください。
必ず布やビニールなどを通して触り、移動をしましょう。
大きな動物の場合は道の端に寄せることが困難になるため、全国共通の「道路緊急ダイヤル」:$\#9910$(無料・24時間受付)に電話し対応方法を仰ぎましょう。
交通事故に遭ってしまった時はどうする?
まず、警察に事故の届出と保険会社への連絡を行います。
次に、鈴木接骨院グループへご相談をお願いします。
交通事故無料相談ダイヤル(0120-984-945)にて、事故の状況やケガの症状についてご相談いただければ、専門スタッフが治療手続きの流れを丁寧にご説明いたします。
また、鈴木接骨院グループの交通事故専門ホームページでは、自転車事故によるケガや治療の流れ、費用について詳しく解説しています。初めて接骨院を利用する方にもわかりやすく情報を提供していますので、ぜひご覧ください。
交通事故専門ホームページ:https://xn–p8jtcb5jv58njea8oo16a9j3b2r8f.com/
交通事故治療なら仙台市の鈴木接骨院まで

鈴木接骨院グループでは提携している整形外科さんもあるため、当院に通っていて整形外科を探している患者様にご案内することもあります。
また、仙台市内に5店舗を展開しているため、お近くの通いやすい店舗をお選び頂くことができます。
交通事故専門の弁護士とも連携していますので、保険会社とのやり取り等で分からないことがありましたら、お気軽にご相談ください。
交通事故専門のフリーダイアルからもお問い合わせ可能ですので、お気軽にご相談ください。
☎0120-984-945


